人気ブログランキング | 話題のタグを見る

白氏の雑学日記

whitemr.exblog.jp
ブログトップ
2011年 03月 19日

福島原発の対応遅れと情報開示の不明朗さ

 福島原発に少し光明が見えてきたか?とにかくここを乗り越えないと後がない。ここまで何度も回復に向かう岐路があったのだが、そのたびに東電あるいは保安院は決断できない、あるいは決断した時には時すでに遅しと、対策が後手後手に回っている。最初の日はマグニチュード9の大地震に見舞われそしてその後10メートルもの大津波にも襲われそれでも健全性を保っているようにも見え、大したものだと思われていた。その後数日の対応は被災者の上にこんなトラブルに見舞われ大変なことでご苦労様、良く頑張っているという好意的な見方が多かったのだが、その後も継続的に発生するあまりにも対応の遅れそして情報開示の不明朗さのお蔭で、今ではこの事故は天災ではなく人災とまで言われている。
 最初の水素爆発も予想できていたので、本来回避できたはずだが、それはまだそこまでとは想像できなかったという弁解もまあ有りかとは思うが、2度目の爆発は弁解の余地がない。建屋上部に何が何でも穴をあけて水素を逃してしまえば済むことなのに。海水を注入する件にしても早くから多くのルートで要請があったそうだが、東電幹部が渋ったそうだ。これを急いで実施していればこれほどひどくならなかったであろう。この事故を拡大させたのは、自己の保身に走り、徹底的な対策を講じなかった意思決定すべき幹部ある。
 そして一番の問題は、崩壊熱を除去するために水を大量に注入する必要があることそして最終熱シンクとして海の水が必要なことが分かっていて、そしてそのための電源や機器が全くなく、しかも東電だけではそれだけの機器類の復旧も調達も不可能だと分かっているのだから、早め早めにその旨を公開し多くの人々の協力や支援を要求しておけばここまで拡大しなかったことだ。多くの人から情報隠ぺいと批判されているが、おそらくその気はないのだが結果的にはそうなってしまっている。しかし、様々な事故を分析すると分かることだが、こういうことこそが事故を拡大する要因になっているのは共通だ。
 要は対応の遅れも情報開示の不徹底も、幹部に危機管理の意識が全くないことが根本原因である。

by misterwhite | 2011-03-19 21:17 | 安全学


<< 危機管理と責任者      大地震・大津波に見る日本人 >>